top of page

About us
微生物生理学研究室(Laboratory of Microbial Physiology)では、微生物の生育、発酵、代謝、相互作用、進化ダイナミクスの解析を中心に研究が進められており、微生物の生理とその機能を明らかにすることに力が注がれています。さらに、それらの成果を有用物質の生産、健康維持、公衆衛生に役立てることを目指しています。
当研究室では、ヒトや動物の消化管に生息する腸内細菌を題材として、ビフィズス菌を対象とした消化管内での生存戦略の解明、胆汁酸を主なターゲットとした代謝機能の解析などの基礎研究を行っています。これらの研究結果をもとに、腸内細菌の制御を通じてヒトの健康維持に貢献することを目指しています。
また、微生物発酵による有用物質生産の効率化を目的として、産業微生物である大腸菌やコリネ型細菌の微生物代謝機能の制御や、有用物質生産菌の育種に関する教育研究を行っております。
ポスドク
博士
修士
研究生
学部
Islam K.B.M. Saiful
Kastawa Ni Wayan Eka Putri Gayatri 中島 賢則 (社会人博士課程)
鈴木 優吾 山上 暢仁 樋野 優子 中堀 祥悟 後藤 琉
須田 崚斗 塚崎 修平 江川 結衣 金澤 妃紗 角広 陸 廣田 菫 Yiran Wang
井上貴博
西木 彩 武藤 和 春日 裕 吉成 慶祐 杉本 陽菜
羽山 英志 大野 海斗 金澤 里奈 田中 こころ 諸田 小百合

2025年度集合写真
bottom of page



